バス停に関する情報とサービス
クアラルンプール、KLセントラル
- Bus: RapidKL, Smart Selangor, Go KL
- Metro: LRT, MRT, Monorail
- Train: KTM, KLIA Express, KLIA Transit
KLセントラル駅構内完全案内【写真付きステップバイステップ解説】
KLセントラルはマレーシア最大の公共交通機関の要所で、国内ほぼすべての地域へアクセスできます。ここからは、LRT、MRT、モノレール、KTMコミューター、KTM ETS、インターシティ列車のほか、空港直通のKLIAエクスプレスおよびKLIAトランジット、さらに近隣都市へのバスも利用できます。
クアラルンプール中心部に位置するこの駅は、交通の要所であるだけでなく、ショッピングモールやホテル、レストランにも直結しており、旅の拠点として非常に便利です。
ここでは、KLセントラル構内の歩き方、乗り場の探し方、スムーズに移動するためのステップガイドを写真付きでご紹介します。
KLセントラルへのアクセス
正面入口の前には、ル・メリディアンとヒルトンホテルが並び、周囲の街並みの中でも目立つランドマークになっています。

駅の反対側には、タクシースタンドから約500メートルの場所にKLシティ・エアターミナル(KL CAT)があり、「Selamat Datang / Welcome to Stesen Sentral Kuala Lumpur(ようこそクアラルンプール・セントラル駅へ)」と書かれた看板が訪問者を出迎えます。
KLセントラルの出入口
KLセントラル駅には、複合施設の各エリアへつながる4つの主要な出入口があります。 メインエントランスはル・メリディアンとヒルトンホテルに面しており、駅の待合エリアに直接アクセスできます

建物の反対側には、KLシティ・エアターミナル(到着・出発)用の2つの入口があり、どちらからもKLIAエクスプレスのプラットホームにアクセスできます。

4つ目の入口は、ヌー・セントラルモール(Nu Sentral Mall)の2階から駅に直接つながっており、エスカレーターで1階のメインコンコースに降りることができます。

フロアガイド
1階(Level 1)
1階は、KTMコミューター、LRT、MRT、KLIAエクスプレスのメインコンコース兼乗降エリアです。各線のチケットカウンターが並び、移動も分かりやすい構造になっています。

コンコース内を少し歩くと、以下のような施設がそろっています。
マクドナルドなどのレストラン 両替所 観光案内センター myNEWSなどのショップ スターバックスやKoppikuなどのカフェ ATM 手荷物預かりサービス トイレ チェックインカウンター Guardian(薬局)などのドラッグストア



2階(Level 2)
2階はKTM ETSおよびインターシティ列車の乗降エリアです。

この階には以下の設備があります。
コインロッカー ヌー・セントラルモールへの直通通路 KFCなどのレストラン 自動販売機 トイレ ATM

3階(Level 3)
3階には、KTM ETSおよびインターシティ列車のビジネスクラス利用者専用「ルビーラウンジ(Ruby Lounge)」があります。利用できるのは有効なビジネスクラスチケットを持つ方のみとなっています。

チケット購入と乗車方法
LRT
LRT駅入口でチケットを購入できます。自動券売機では現金・デビット/クレジットカード・QR Payが利用可能です。カスタマーサービスオフィスでは、スタッフが対応し、トークンを発行してくれます。


改札を通る際は、オートゲートの読み取り機にトークンをかざします。認証されるとゲートが開きます。

改札を抜けると、両側にエスカレーターがあります。案内表示に従って正しいホームへ進み、行き先が合っているかプラットフォームの案内板で確認してください。

乗車エリアはエスカレーターを降りたすぐ先にあります。電車が到着したら、まず降車する乗客を待ってから乗車しましょう。

MRT
MRT駅入口にも自動券売機とカスタマーサービスオフィスがあります。どちらも分かりやすい位置にあり、入口付近に設置されています。

改札を通るには、トークンまたはTouch’n Goカードをオートゲートの読み取り部にかざしてください。認証後にゲートが開きます。

改札を抜けたら、エスカレーターでホーム階へ下ります。途中の案内表示やホームの標識に従って、目的地のラインを確認します。
乗車エリアはエスカレーターを降りたすぐ先です。電車が到着するまで指定エリアで待ち、降車客を先に通してから乗車しましょう。

バス
KLセントラルのバス乗り場は地上階にあります。ヌー・セントラルモールのエスカレーターを左に出て、さらに下の階へ降りるとバスプラットフォームに到着します。案内表示もわかりやすく設置されており、各バスの乗り場がすぐに確認できます。


このフロアには各バス会社のチケットカウンターが並んでいます。Skybus、Aerobus、Suasana Edaran、Resort World Genting などの会社があり、それぞれの窓口で直接チケットを購入できます。

乗り場はチケットカウンターのすぐ隣にあります。案内表示に従い、指定されたベイで待ちましょう。
乗車の際は、係員にチケットを提示して確認を受けてからバスに乗ります。

KTMインターシティ & KTM ETS
KTMインターシティの入口で、自動券売機、カスタマーサービスオフィス、または公式ウェブサイト/モバイルアプリからチケットを購入できます。オンライン予約では、QRコード付きのデジタルチケットが発行されます。

改札を通る際は、チケットのQRコードをオートゲートでスキャンします。認証されると乗車エリアに入ることができます。

改札を抜けたら、エスカレーターでホーム階へ進みます。案内標識に従って正しいプラットフォームを確認し、掲示板で目的地を再確認してください。

乗車エリアは出発時刻になるまで開放されません。アナウンスが流れたら、降車客を待ってから乗車します。

KLIAエクスプレス
KLIAエクスプレス専用のチケットホールでは、自動券売機またはカスタマーサービスカウンターでチケットを購入できます。自動券売機ではカード決済、カウンターでは現金・カード両方が利用可能です。チケットには改札用のQRコードが印字されています。

入口でQRコードをオートゲートにかざして認証します。
改札を通過したら左手へ進み、エスカレーターでホーム階へ下ります。案内表示が随所にあり、迷わず進めます。


乗車エリアはエスカレーターを降りた先にあります。電車が到着するまで指定の線の後ろで待機しましょう。

KTMコミューター
KTMコミューターのチケットは、駅入口の自動券売機またはカスタマーサービスオフィスで購入できます。自動券売機ではトークンが発行され、カード払いにも対応しています。


改札では、トークンまたはカードをオートゲートの読み取り機にかざして入場します。認証後にゲートが開きます

改札を抜けたら、エスカレーターでホーム階に下ります。案内標識を確認し、ホーム表示で行き先を再確認してください。

乗車エリアはエスカレーターを降りた先のプラットフォームにあります。列車が到着するまでそこで待機し、降車客が降り終わってから乗車します。

モノレール
モノレール駅入口では、自動券売機でトークンを購入するか、カスタマーサービスオフィスでスタッフの案内を受けられます。


改札では、トークンまたはカードを読み取り機にかざして入場します。認証後にオートゲートが開きます。

改札を通過したら、そのまま直進してプラットフォームへ進みます。乗車エリアは改札のすぐ先にあり、列車が到着するまで待つことができます。

KLIAトランジット
KLIAトランジットのチケットホールでは、自動券売機またはカスタマーサービスカウンターでチケットを購入できます。


改札を通る際は、チケットのQRコードをオートゲートでスキャンします。

認証後、エスカレーターでホーム階へ進みます。案内標識が分かりやすく、プラットフォームの確認も簡単です。

乗車エリアはエスカレーターを降りた先にあります。指定エリアで待機し、降車客が降り終わってから乗車しましょう。

出口とタクシースタンド
KLセントラル駅には2か所のタクシースタンドがあります。1つはメインエントランスから約100メートルの場所にあります。

もう1つはKLシティ・エアターミナル(到着口)から約100メートルの場所にあります。

さらに便利なことに、出口のすぐ手前にはタクシーサービスの受付ブースも設置されています。

人気のバス路線
KLセントラルは、クアラルンプールの交通の中心として、マレーシア主要都市やシンガポールなど近隣国とも結ばれています。ビジネスでも観光でも、目的に合った便利なバス路線を利用できます。
KLセントラル行きの人気路線
KLセントラル発の人気路線
主なバス会社
KLセントラルでは、信頼性の高い複数のバス会社が運行しており、快適な車両と安定したスケジュールで幅広い旅のニーズに応えています。
よくある質問FAQ:クアラルンプール、KLセントラルからの移動

