中世の美しいお城や町並みが多くあるドイツは日本人だけでなく、世界中の人々が旅行で訪れる観光大国でもあります。ドイツが東西に分かれていた時代の面影を今も残すベルリン、数々の名所の拠点ともなるドイツ屈指の観光都市ミュンヘンをはじめ、とても多くの魅力が詰まった都市が点在しています。
今回はドイツへの旅行を考えていらっしゃる方のために、日本からドイツへ行くフライト情報、価格、所要時間などについてご紹介いたします。
ドイツは中央ヨーロッパ西部に位置する連邦共和制国家であり、ヨーロッパにおける政治的・経済的な主要国でもあります。人口は欧州連合において最大の8300万人でヨーロッパの中核を担う国の一つとも言えるでしょう。
ドイツが東と西に分断されていたという歴史を垣間見えるベルリン、ノイシュバンシュタイン城やヴィース教会などドイツの名所の拠点となるミュンヘン、港湾都市としても有名なハンブルクなど、様々な魅力を持つ観光都市も多くあります。
日本からドイツまでのフライトはシーズンによって料金が異なります。高い場合は14万円〜16万円、安い場合は7万円〜9万円前後です。
ルフトハンザ航空はドイツのケルンに本拠地を置く航空会社です。ドイツ最大のフラッグシップ・キャリアの航空会社であり、全日空(ANA)と同じスターアライアンスのメンバーでもあります。フライトの質にも定評があり、航空会社の格付けで最高の5つ星を獲得したこともあります。
カタール航空はカタールの国営航空会社でカタールのナショナル・フラッグ・キャリアです。カタールの首都ドーハにあるハマド国際空港を本拠地としており、コードシェアも含め150都市以上の国際的な目的地へ繋がっている世界的にも有名な航空会社です。全日空(JAL)と同じワンワールドメンバーです。
KLMオランダ航空はオランダの航空会社です。フラッグシップ・キャリアの航空会社であり、オランダの首都であるアムステルダムのスキポール空港を拠点にしています。日本からは成田空港、関西国際空港からアムステルダムまで直行便を運行しています。
日本航空は東京都品川区に本社を置く日本の航空会社であり、日本でもっとも長い歴史を持つ航空会社です。イギリスのスカイトラックスによる航空会社の格付けで、実質最高評価の「ザ・ワールド・ファイブ・スター・エアラインズ」の称号を得た経験もある、サービスの質が世界トップクラスの航空会社として知られています。
ヨーロッパに到着したら複数の格安航空会社が存在するため、ドイツ発着の格安航空券が簡単に入手できます。以下は目的地まで安価に運んでくれる格安航空会社の抜粋です。
ライアンエアーについて: ライアンエアーはヨーロッパ最大の格安航空会社のひとつです。1984年にアイルランドで設立されたライアンエアーは急激に成長し、現在ヨーロッパと北アフリカの30ヵ国以上、180の空港に旅客便を就航しています。ドイツはライアンエアーで最も人気のある目的地のひとつなので、ヨーロッパ中からドイツへのフライトが複数あります。
イージージェットについて: イージージェットは現在ライアンエアーに次ぐヨーロッパで2番目に大きい格安航空会社です。同社はオンライン予約のパイオニアであり、設立当初は電話でしか予約ができませんでしたが、1997年に予約用のウェブサイトを立ち上げました。
ベルリン・ブランデンブルク国際空港 |
|||
---|---|---|---|
住所:Melli-Beese-Ring 1, 12529 Schönefeld, ドイツ | 市内中心部への公共交通機関:エクスプレスバス、エアポート・エクスプレス、タクシー | 航空会社:ルフトハンザ航空、エミレーツ航空、ユナイテッド航空、ブリティッシュ・エアウェイズ、エールフランス航空など | |
ミュンヘン空港 |
|||
住所:Nordallee 25, 85356 München-Flughafen, ドイツ | 市内中心部への公共交通機関:ルフトハンザエアポートバス、Sバーン、タクシー | 航空会社:ルフトハンザ航空、エミレーツ航空、ユナイテッド航空、ブリティッシュ・エアウェイズ、エールフランス航空など | |
フランクフルト空港 |
|||
住所:60547 Frankfurt, ドイツ | 市内中心部への公共交通機関:Sバーン、タクシー | 航空会社:ルフトハンザ航空、エミレーツ航空、ユナイテッド航空、ブリティッシュ・エアウェイズ、エールフランス航空など |
日本からベルリンまでは直行便がありません。そのため、乗り継ぎをする必要があります。
日本からベルリンまでの距離はおよそ8930kmです。
日本からベルリンまでの飛行時間は、およそ14時間です。途中乗り継ぎが必要になります。全体の飛行時間は乗り継ぎ時間によって変わります。
東京からベルリンへの直行便はありません。そのため、乗り継ぎの必要があります。
東京からベルリンへのフライトを運行しているのは、羽田空港からはルフトハンザ航空が多いです。乗り継ぎ空港はフランクフルトのフランクフルト空港です。
成田空港からはカタールのカタール航空が多いです。乗り継ぎ空港はドーハのハマド国際空港です。
大阪からベルリンへの直行便はありません。そのため、乗り継ぎの必要があります。
大阪からベルリンへのフライトを運行しているのは、関西国際空港からフィンランドのフィンエアーが多いです。乗り継ぎ空港はヘルシンキのヘルシンキ・ヴァンター国際空港です。
ベルリンに関する詳しい情報についてはこちらの記事をご確認ください。
日本からミュンヘンまでは直行便がありません。そのため、途中乗り継ぎが必要となります。
日本からミュンヘンまでの距離はおよそ9360kmです。
日本からミュンヘンまでの飛行時間は、およそ14時間です。途中乗り継ぎが必要になります。全体の飛行時間は乗り継ぎ時間によって変わります。
東京からミュンヘンへの直行便はありません。そのため、乗り継ぎの必要があります。
東京からミュンヘンへのフライトを運行しているのは、羽田空港からはドイツのルフトハンザ航空が多いです。乗り継ぎ空港はフランクフルトのフランクフルト空港です。
成田空港からはカタールのカタール航空が多いです。
大阪からミュンヘンへの直行便はありません。そのため、乗り継ぎの必要があります。
大阪からミュンヘンへのフライトを運行しているのは、関西国際空港からUAEのエミレーツ航空が多いです。乗り継ぎ空港はドバイのドバイ国際空港です。
ミュンヘンに関する詳しい情報についてはこちらの記事をご確認ください。
日本からフランクフルトまでは直行便があります。
日本からフランクフルトまでの距離はおよそ9210kmです。
日本からフランクフルトまでの飛行時間は直行便で12時間15分です。途中乗り継ぎをする場合、全体の飛行時間は乗り継ぎ時間によって変わります。
東京からフランクフルトへの直行便はあります。
羽田空港からはルフトハンザ航空が毎日15時05分に羽田空港を出発し、フランクフルトへ19時40分に到着する便を運行しています。便名はルフトハンザ航空 LH717便です。
成田空港からは日本航空(JAL)が水・金・土・日の11時に成田空港を出発し、フランクフルトへ15時15分に到着する便を運行しています。便名は日本航空 JL407便です。
大阪からミュンヘンへの直行便はありません。
大阪からミュンヘンへのフライトを運行しているのは、関西国際空港からUAEのエミレーツ航空が多いです。乗り継ぎ空港はドバイのドバイ国際空港です。
※こちらは2021年12月時点の情報です。現在Covid-19の影響によりフライトの時刻変更及び欠航がありますので、最新情報は各航空会社のサイトをご確認ください。
ドイツから他の都市へ移動したい場合は、スケジュールや料金をOmioでご確認ください。
ドイツには日本と同じように四季があります。ドイツは地方にもよりますが年間の平均気温は日本の東京と比べると低めになり、夏でも過ごしやすいことが多いです。もっとも暑いのは7月8月ですが、日本のような蒸し暑さはありませんので、観光のベストシーズンは6月〜9月です。
気候的には寒くなりますが、ドイツはクリスマスマーケットが各地で開催されていますので、11月末からクリスマス時期までに訪れると、幻想的な雰囲気を楽しめるクリスマスマーケットを見ることもできます。
日本からドイツまではフランクフルトまで直行便が運行されています。しかし、航空券代を考えると乗り継ぎの便を購入する方が安い場合が多いです。移動時間は長くなりますが、エミレーツ航空やカタール航空などの中東系の航空会社が比較的安いです。ヨーロッパの主要都市までの航空券が安ければ、ヨーロッパ内でライアンエアー(Ryanair)やイージージェット(easyjet)といったLCCを利用するのも良いでしょう。
ドイツには多くの有名な観光地がありますが、おすすめのルートはミュンヘン-フュッセン間です。ドイツと聞いて多くの人が思い浮かべるのがシンデレラ城のモデルになったとも言われているノイシュバンシュタイン城と思います。ノイシュバンシュタイン城はミュンヘンからドイツ鉄道(DB)に乗車し2時間ほどで到着するフュッセンという街が拠点となります。フュッセンからは世界遺産にも登録されているヴィース教会へも行くことができますので、ぜひミュンヘンを訪れる際には行ってみてください。
Omioは世界各都市からの移動方法を簡単に検索できるサイトです。日本からドイツまでへのフライトをお探しの場合は、Omioのトップページを開いていただき、出発地に日本の都市、目的地にドイツの都市を入力し、片道であれば出発予定日、往復であれば出発予定日と現地出発予定日を入力して検索を押してください。
表示された航空券は値段順、所要時間順、出発時間順で並び替えができますので、その中から希望の航空券を選択してください。あとはお客様の情報と支払いを行えばチケットを購入できます。
Omioでは日本からドイツまでの航空券だけでなく、どこかの都市からドイツ各都市へ行く交通機関を簡単に検索でき、予算に合わせた便を予約もできますので、ぜひドイツを旅行する際にはご活用ください。