ドイツは国中に張り巡らされた優れた交通網の恩恵を受けており、バス移動は一般的で複雑ではない移動手段です。ドイツでのバス旅行は、北部の海岸から黒い森、リバーランドやアルプスまで、国中の様々な風景を目にしながら沢山の地域を訪れるのに最適な方法でもあります。
ベルリン・セントラル・バスステーション(Berlin ZOB) |
||
---|---|---|
住所:Masurenallee 4-6 14057, Berlin, Germany |
設備:トイレ、 レストラン、 インフォメーションセンター、 駐車場、 バリアフリー対応、 荷物用ロッカー、 インターネット端末とプリンター、 ATM |
市内中心部への公共交通機関:UバーンのU2、SバーンのS41、42、S46、バス M49、139、218、タクシー |
ハンブルク・メイン・バスステーション(Hamburg ZOB) |
||
住所:Adenauerallee 78, 20097 Hamburg, Germany |
設備:トイレ、 レストラン+ショップ、 インフォメーション、 荷物用ロッカー、 ATM |
市内中心部への公共交通機関:UバーンのU1、U3、U2、U4、Sバーン、バス |
ミュンヘン・セントラル・バスステーション(München ZOB) |
||
住所:Arnulfstraße 21, 80335 Munich , Germany |
設備:トイレ、 レストラン+ショップ、 インフォメーション、 荷物用ロッカー、 ATM |
市内中心部への公共交通機関:Sバーンの1〜8、トラム16および17 |
ドイツのバス旅行で最も人気があるのは主要都市間のルートです。ベルリン、フランクフルト、ハンブルク、ドレスデン、デュッセルドルフ、ミュンヘンなどの都市間は相互に接続する定期便を運行しており、近郊の都市や街の間も同様です。ベルリンからドレスデンへは数時間で到着するので簡単に日帰り旅行ができ、バスは東部の田舎街を通り抜けます。ドイツ最大の都市のひとつであり、交通のハブでもあるフランクフルトからハイデルベルクへは直通バスが毎日運行していて、シュヴァルツヴァルトの入り口まで行くことができます。
![]() ベルリン発ドレスデン行きのバス |
|
![]() ベルリン発ハンブルク行きのバス |
|
![]() ハンブルク発ベルリン行きのバス |
|
![]() ミュンヘン発ベルリン行きのバス |
|
![]() ベルリン発ミュンヘン行きのバス |
|
![]() ドレスデン発ベルリン行きのバス |
|
![]() フランクフルト発ベルリン行きのバス |
|
![]() ベルリン発フランクフルト行きのバス |
|
![]() ベルリン発ライプツィヒ行きのバス |
|
![]() フランクフルト発ケルン行きのバス |
|
![]() フランクフルト発ミュンヘン行きのバス |
ドイツはヨーロッパの中心に位置しているため、フランス、チェコ共和国、ポーランドなどの他国へもバスで簡単に移動ができます。以下は、ドイツを出発して近隣諸国に向かう最も人気のあるバス路線の一部です。
ドイツでは多くの企業がバス運行しており、主要なプロバイダーにはFlixbus(フリックスバス)やEurolines(ユーロラインズ)などがあります。これらの事業者の多くは、決められたスケジュールで定期的にバス便を運行しており、その中のいくつかは国境を越えて近隣諸国の目的地へ運行しています。Wi-Fiやコンセント、快適で調節可能な座席、エアコン、飲み物と食べ物を提供するコンシェルジュサービス、トイレなど、さまざまなサービスと設備を完備しています。一部の企業は大きな荷物や自転車の運搬にも対応していますが、サービスの変更や事前予約が必要なことがあります。
Flixbus(フリックスバス):2012年に設立されたFlixBus(フリックスバス)は、ドイツでの長距離バス市場自由化にともない設立されたバス会社で、ヨーロッパの20ヵ国に拡大しています。ベルリン とミュンヘンに主要なハブがあります。
Eurolines(ユーロラインズ):ドイツ国内やさらに遠く離れた場所を走るもうひとつの低価格なバスサービス。
regioJet(レギオジェット)などの他の国際企業も、ドイツに定期的にバスを運行しています。
お子様連れの旅行、手荷物許容量、チケットの払い戻しの詳細についてはFlixbus(フリックスバス)のページをご覧ください。